介護職は多職種の職員と協力する必要がある

老人ホームやデイサービスといった介護現場で働くスタッフは、介護福祉士やケアマネジャーといった介護職員だけではありません。看護師や行動療法士など、様々な職種のスタッフが介護に関わっています。こうした多職種の職員がお互いに協力して働けば、より充実した介護を実現できるでしょう。そこで、介護現場では、多職種協働に対する意識が高まっています。多職種協働とは、こちらのサイトにもあるように、より高度な介護の実現という目標に向けて様々な職種のスタッフがお互いに協力しながら業務に従事することです。

従来は、それぞれ専門的なスキルを生かして介護サービス利用者のために働けば十分だとされていました。しかし、介護技術も向上し、効率的な介護が可能になる一方、その高度な介護を実現するために異業種のスタッフが相互に協力する必要性も高まってきたのです。多職種協働には、介護現場で働くスタッフ同士の理解が欠かせません。他業種に対する理解が深まらないと、自分の専門領域の重要性ばかり主張しがちで、相互の連携が難しいからです。

ただし、多職種協働の実現と同時に、それぞれの職種のスタッフが専門性を高める努力も怠るわけにはいきません。多職種協働と個々のスキルの向上は、車の両輪のようにバランス良く図らなければならないのです。そこで、現場スタッフは、専門的スキルと多職種協働の実効性の両方を高めるため、研修に積極的に参加する必要があります。このようにバランスの取れた職員が、介護サービスに専念すれば、より充実した介護が可能になるでしょう。